運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-05 第196回国会 衆議院 予算委員会 第5号

麻生国務大臣 これは、玉木先生有価証券取引法におきまして、有価証券というのは、御存じのように、これは持分権ですよね。会社に対する持分権という言葉が……(玉木委員「まあ、いろいろありますけれども」と呼ぶ)という権利をあらわす証券ですから、簡単に言えば、金融商品というものは、有価証券というものは。  したがって、株式に何らかの権利をあらわすものということになりますわね。

麻生太郎

2002-07-05 第154回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

で、証券取引法上の証券でない証券と言うのかどうか、そういうような場合には流動化とこれを言うというようなことがやっぱり学問の世界でもあるというような指摘も受けまして、それはなぜそうなのかというと、結局、銀証分離ということを非常に強くする考え方の中で、有価証券取引法上に乗る証券かそうではないかということを非常に厳格に考えていくということが、そういう考え方が出てくる背景にあるということでございます。  

柳澤伯夫

2001-11-20 第153回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

もう一つは、証券会社に、有価証券取引法をつくったときに手数料依存から脱却するということが条件についたわけですね。にもかかわらず、まだ八割ぐらい手数料で収入を上げて経営をやっている会社がある。大体、片道にすればいいんじゃないか、往復で手数料を取るのはおかしいんで、買うときはただ、売るときだけ今までと同じように同じレベルで手数料を取る、そういうふうにしたらどうかと思うんです。  

入澤肇

2000-05-09 第147回国会 衆議院 法務委員会 第18号

労働組合役員にはその伝達をしたけれども、その役員職場に向かって、こういうような計画がある、これについて問題、課題はないか、そして、どう対処すれば問題が解消できるのかというような職場議論ができないというような問題も発生をいたしておりますので、有価証券取引法に関連するインサイダー取引との関係も含めて、いわゆる労働者との協議という問題については、計画段階でちゃんと責任を持ってやれるということについて、

松浦清春

1997-11-27 第141回国会 参議院 予算委員会 第5号

そこで、山一有価証券取引法に違反しているということは大体もう明らかだろうと思いますが、飛ばしを要求した企業山一が好きこのんで飛ばしをやったわけではないと思いますよ。だから、飛ばしを要求した企業の罪が非常に大きいと私は思うんです。だから、その飛ばしに関係した企業に何らかのペナルティーをかけるとか企業名を公表するとかいうことは監視委員会としてはお考えになっておられるんでしょうか、どうでしょうか。

谷川秀善

1992-12-08 第125回国会 参議院 商工委員会 第2号

折しも有価証券取引法等についても同様な時期にこの国会に提起された経過等もございまして、その辺を私どもも注目をしておるんです。それらの関係者のいわば経営を続ける上での相関的な判断の材料になる収益力とかあるいは資産力とかそういうようなものを先生方判断で見ながら、これであれば抑止力が働くんだという金額を数億円とされるに至った数字的な経過といいますか、根拠のようなものをお示しいただけたらと思います。

吉田達男

1989-03-03 第114回国会 衆議院 予算委員会 第8号

したがって、私がいつも申しております、第一番目に有価証券取引法上の問題、税法上の問題あるいは刑法上の問題、道義上の問題、こういうことに区分をいたしておりますが、それぞれ、刑事上の問題は、これは証取法上の問題も一緒になってきた傾向がございますけれども、これは適切な、厳正な調査が、対応が行われるであろうということを確信をいたしております。  

竹下登

1988-11-22 第113回国会 参議院 法務委員会 第2号

殊にそれに気がつきましたのは、有価証券取引法いわゆるインサイダー取引の問題について少し研究しておりましたら、刑罰が非常に軽いんじゃないか、罰金が非常に軽いんじゃないかというふうなことを感じまして、いろいろ参考文献なんかを教えてもらいまして、罰則あるいは刑罰がどういう原理に立って制定されているのか、そういうのを読んでみました。

関嘉彦

1984-04-12 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

もちろん新株引受権等も考えるということになると思うんですけれども、この場合、適用有価証券の範囲が現在の有価証券取引法規定をされているそういうもの全体にまで広がっていく可能性があるのか、それともさらにそれを飛び越えてしまって商法等規定されている方までいってしまうのか、その辺のところですが、これはどういう可能性があるのか。

鈴木一弘

1984-03-29 第101回国会 衆議院 予算委員会 第20号

申し上げるまでもなく、有価証券取引法目的投資家保護ということでございます。そういう意味で、虚偽記載虚偽といいますか間違った記載がされた場合には速やかに正しい姿に直させるということがまず第一段階として必要でございます。その観点で最終的には訂正命令を出すという手続が定められております。  

佐藤徹

1983-03-16 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

前回も御答弁申し上げたと思いますけれども、CD有価証券取引税対象にするかどうかということにつきましては、本来、現在の有価証券取引法というのは、個人あるいは法人が投資もしくは投機の対象として保有する有価証券という考え方で、いわば投資者保護のような観点から法律がつくられておるわけでございまして、現在、CD法的性格につきましては、むしろ指名債権と申しますか、譲渡性は持っているけれども指名債権であるというふうに

梅澤節男

1973-06-12 第71回国会 衆議院 法務委員会 第31号

そこで昭和三十九年、四十年、いま例をおあげになりました山陽特殊鋼の事件を契機といたしまして、やはりこれは納税申告書を取り寄せて、それによって有価証券報告書あるいは届け出書審査も行なうべきであるという考え方に立ちまして、四十年九月以降は有価証券取引法上の審査におきましては企業納税申告書参考として、これと対比しながら審査を進めるというふうに改善しております。

白鳥正人

1973-02-28 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

先回の有価証券取引法の一部改正の審議の機会に私、御質問したのですけれども、一つの例としては信用取引規制をやっているではないか。それについては暴騰、暴落に基づいて強化したり緩和したりという処置をおとりになる。これ自体が悪いというわけじゃありませんけれども、しかしその間において株価の形成というものが非常に狂ってきているのじゃないだろうか。

広沢直樹

1961-03-02 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

以上で有価証券取引法改正の説明を終わりまして、次は八十六ページの通行税法の一部を改正する法律案でございます。これはごたごた書いてございますが、大きな趣旨だけ申し上げますと、現行の通行税法では、旧三等、現在の二等寝台にも二〇パーセントの通行税がかかっております。だんだんと世の中も安定して参りましたし、二等寝台大衆性も考えまして、二等寝台の料金については非課税にしよう。

塩崎潤

1954-03-25 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

従いまして法文にいろいろ書いてございますが、この有価証券売買の場合におきましては、そうした公衆相手売買というものが取締りの対象になり、それが有価証券取引法規定による証券業者というふうに考えております。それではそれ以外の範疇で、今内藤さんが問題にされようとしておる営利を目的とする継続行為による有価証券売買をするものというのはどういうものか。

渡辺喜久造

1952-05-27 第13回国会 参議院 経済安定・大蔵連合委員会 第4号

政府委員賀屋正雄君) 新株の割出がありました場合に、それに応募することができないという点につきましては、資料としても提出いたしてございますが、アメリカのSECの有価証券取引法にそういうような規定がございまして、一年以内にそういつた株式に応募することはその会社アメリカにおいて登録しておらなければならないということになつております。

賀屋正雄

1950-03-16 第7回国会 衆議院 本会議 第27号

最後に有価証券取引法は、この公正なる流通と円滑なるその発展を期するために、一般の信用を高め、もつて企業の健全なる発達と経済の安定、国力の充実を期し得べきであるということを確信する次第であります。  以上をもちまして、私は自由党代表し本法案に賛成するものであります。何とぞ御賛成を賜るんことを期待いたします。(拍手)

三宅則義

  • 1
  • 2